コラム

首や肩の痛みに対しての考え方の1つ。

こんにちは、キネシオロジストの院長です♪

ようやく時間が出来たのでブログ書きました(^_^;汗

今回は何かと悩む方が多い、首や肩の痛みに対しての身体構造からみた1つの考え方です。

まずは画像から。

 

 

 

 

 

当院のモデルですwww。

地震による転倒で上半身が左に傾いてますね(^_^;汗

この状況を足下から考察していくとこうなります。

1,まず上半身の体重が左脚の方の乗っていって、右足が使えていません。→左足首や左膝に痛みが出るかもしれません。

2,右脚が浮いているので右の骨盤が上がります。→腰痛の原因になるかもしれません。

3,左側に倒れないように背中(胸椎)を横に曲げます(右側屈)。→背部痛が起きるかもしれません。

4,バランスを取るために首も右に曲げ(右側屈)、右肩も上に挙げたます。→筋肉の緊張のために右首痛や右肩痛が起きるかもしれません。

かなりザックリと考察しました。

さて、首と肩の痛みに話を戻します。

今回のモデルさんが首と肩に痛みがあったとして、首と肩へのアプローチだけで症状が改善するでしょうか?

たぶん一度改善しても、姿勢が戻らなければ痛みが再発する可能性が高いと思います。

身体を家の構造に例えると、足は土台で頭は屋根です。

土台が崩れて屋根が傾いた場合、屋根だけを修理しますか?

土台も修理しますよね。

身体も同じです。

当院で、首や肩が痛いのに脚の施術をする時がありますがそう言う事です。

 

ただ、これは1つの考え方に過ぎません。

身体は構造・精神・化学・環境の絶妙なバランスのもとに成り立っています。

他にもいろいろな要因がもちろんあります。

が、今回は1つの情報として簡単な構造からの考え方を書きました。

 

何か心身でお困り事がありましたら、お気軽にご連絡下さい。

 

関連記事